インキュベクス青井でございます。
民間経営の訪問看護ステーションの経営者様曰く「看護師さんをマネージメントが出来ない」とおっしゃる方が少なくありません。
実はこの問題は女性が多い職場ではよくある現象であって、訪問看護ステーション経営固有の課題ではありません。
実は看護師さんは命がかかる職場で仕事をしているがゆえに、報・連・相に対しても極めて具体的な指示を求めることは勿論、報・連・相の甘い現場に対しては一言言わせてもらう!となるわけです。
要は、民間であれば「まぁいいかー」で通用することが、通用しない相手であることを理解する必要があります。
言い方を変えると経営者の方がよくおっしゃる曖昧な指示にはきっちりと理解できるまで質問を繰り返したり、生半可にYESを言わないということだけであって、経営者に牙をむく反逆者ではありません。
例えば・・・雇用通知書1枚のことであっても、具体的な中身が書かれていない資料がもたらす問題点を挙げ、仕事にならないケース等も見てきましたが、看護師さんから見ると初めの一歩が曖昧な事業所に、命を預かる訪問看護ステーション経営はできるはずない。
だから・・・改善できないようであればこの職場を去るしかない。これが「辞めます」という話になるわけです。
まずは、看護師を迎え入れる環境・仕組みが大切です。
そこで私たちが、看護師さんを迎え入れる職場にアドバイスをしているのは・・・あくまで仕組みの出来上がった状態で看護師さんの募集をする。ということです。
その上で応募者である看護師さんと相談をしながら、方針・方向をつくる必要があるわけです。
看護師さんは極めて、現実的で理論的な専門職です。
相手が経営者であろうが、専務さんであろうが根拠のない計画や、脆弱な理論などは論破されるわけです。
まずは・・看護師を迎え入れる環境整備からアドバイスしてまいります。
わが社の直営ステーションをご覧いただきながら、ポイントを共有してまいります。